結婚式を挙げるお二人にぴったりのオリジナルウェルカムボードを作成いたします。ウェディングアイテムのネットショップ【ウェルカムボード専門店】

色の基礎知識

デジタルでカラーのデータを作成した際に、多くの人がモニターで確認した色とプリンターから出力された色との違いを感じたことがあると思います。この理由は、モニターで使用される「RGBカラーモデル」と、出力機で使用される「CMYKカラーモデル」の違いにあります。

RGBとCMYKの色の違い モニターで見るデータと実際印刷されたものの色は違います
モニターで使用される「RGBカラーモデル」とは、赤(red)、緑(green)、青(blue)からなる光の3原色を組み合わせ、それぞれの光の強弱によって色を表現しています。これを加法混色といい、3色の光を同じ強さで重ねた場合には白になります。
プリンター等のカラー印刷機で使用される「CMYKカラーモデル」とは、青(cyan)、赤(magenta)、黄(yellow)、黒(black)によって色を表現しています。CMYを色の3原色と呼び、この3色で色を表現することを減法混色といいます。減法混色では、3つの色を混ぜると黒になります。 CMYの3色ですべての色を表現することが可能ですが、CMYだけでは黒を美しく表現できないので黒(black)を加えCMYKとして使うのが一般的です。
加法混色減法混色
RGBとCMYKでは表現できる色の範囲「色域」がRGBに比べCMYKでは狭くなってしまうために色の違いが起こります。

以上がデジタル画像を扱う際に使う代表的なカラーモデルですが、このほかに色相(Hue)、彩度(Saturation)、明度(Lightness)によって色を表現するHSLや、色相(Hue)、彩度(Saturation)、明度(Brightness)によって色を表現するHSBがあります。
お問い合わせはこちら
営業案内
TEL 0778-51-8578
平日 9:30〜12:00/13:00〜17:30
(メールは24時間受付可能ですが、返信は営業日内となります)
株式会社システムグラフィ プライバシーマーク
個人情報保護方針

営業カレンダー

2024年 11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2024年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31